気づけば11月に突入。
「今年ももう終わっちゃう〜!」なんてつい嘆いてはみるけど
毎年お決まりのそんな台詞を言うことに
風物詩的情緒を楽しんでる感否めないです
こんにちは、マサです。
今日は、年初めに遊びに来てくださったご家族が
お友達ファミリーとご一緒に西表島再上陸ぅ〜!
楽しみにお待ちしてましたよ〜。
そんな皆様そろって計8名
カヌー&トレッキングで行ってきました
ピナイサーラの滝へっ!!
数日前の予報では、容赦ない雨マーク。。
前回来ていただいた際が好条件だったから
そことの落差を懸念してましたが
いやいやいや、どんだけぇ〜!!なほど
当日はいい意味で裏切られた超がつくほどの好天。
これもひとえに皆さんの日頃の行いの良さゆえかな?
それとも同行した男性ガイドの行いゆえ?
うんうん、そうですね、きっと後者ですね。
いやちがう、素直でやさしい子供たちのおかげですね。
こりゃ失礼しました。
そんな子供たちはと言えば
カヌーもトレッキングもハナマルお上手!
頑張ってたどり着いたピナイサーラの滝では
少々ためらいながらも、滝つぼイン!
しぶきで目開けてられないくらい
連日の雨で増水した大迫力の滝が、お出迎えしてくれました〜。
ずぶ濡れになって遊んだら、ソーキそばでお昼ごはんにしましょ。
腹が減ってはなんやらかんやらとはよく言ったもんですから
先人のお言葉をありがたく頂戴して
モリモリ食べてエナジーチャージ。
ピナイサーラの滝から戻って来た後は
ここまでやり切った自力を労ってあげて
ここから他力本願。
のらりくらりと水牛車に揺られながらいざ由布島へ。
引き続きお天気はこれ以上ないってくらいすこぶる快晴。
まるで台風の目のように
連日の荒天のつかの間の好天。もうあっぱれ。
ホント皆さん引きがつよ〜い。
3家族での旅行は毎年の恒例行事だそうで
なんともうらやましい限り!
西表島はまだまだ見どころはたくさんありますよ
皆さんのいつかの旅行先にまた、西表島が挙がりますように
今日は1日楽しい時間ありがとうございました。