コンテンツへスキップ
ニライナホリデイズブログ
  • Home
  • Yacht Tour
  • Treck & Canoe
  • Staff
  • Access

月別: 2012年2月

サンガラ裏コース

投稿日: 2012年2月29日 投稿者: nilaina-holidays
サンガラ裏コース サンガラ裏コース

どうもタカです 昨日に引き続き、リピーターの脇岡さん達とカヌーツアー 行ってきました~ 去年にマヤグスクの滝(難関コース)まで制覇しているので どこに行こうかと・・・。 基本に帰ってサンガラの滝へ行ってきました~ しかし.. 続きを読む

カテゴリー: 未分類コメントを残す

カメはいるかな~???

投稿日: 2012年2月28日 投稿者: nilaina-holidays
カメはいるかな~??? カメはいるかな~???

こんにちはキミです 今日はいつも来てくださる常連のお客様2名と、 タカ社長と私の4名で海ツアーでした! ビーチに上陸してちょっと探検 海が青い!久しぶりの太陽です 落ちていたパレット(木の板みたいなの)をイカダにしてヨッ.. 続きを読む

カテゴリー: 未分類コメントを残す

ガールズチーム!

投稿日: 2012年2月25日 投稿者: nilaina-holidays
ガールズチーム! ガールズチーム!

こんにちは!きみです。 最近の西表島はあまりパッとしない天気が続いています・・・。 そんなことは気にせず、今日もピナイサーラに行ってきました! 本日のお客様は、島の友だちとそのお友だち。そして、一人旅の女性のお客さまの3.. 続きを読む

カテゴリー: 未分類コメントを残す

フランスから

投稿日: 2012年2月25日 投稿者: nilaina-holidays
フランスから フランスから

どうもタカです 今日はサンガラとピナイサーラの滝が入っていたので タカ班ときみちゃん班に分かれて行ってきました~ タカ班はフランスからのお客さん親子3名様 やる気満々のお父さんと、川とか山は慣れてないお母さんに 仲介役の.. 続きを読む

カテゴリー: 未分類コメントを残す

雨のピナイもなかなかです☆

投稿日: 2012年2月21日 投稿者: nilaina-holidays
雨のピナイもなかなかです☆ 雨のピナイもなかなかです☆

はじめまして!ガイド独り立ちを果たしました、北村希実子です! 今日は一日雨予報・・・。 昨日の夜から心配していましたが、そこまでザーザー降りではなく ピナイサーラを一日楽しむことができました 本日のお客さんは、西表初めて.. 続きを読む

カテゴリー: 未分類コメントを残す

一段と

投稿日: 2012年2月17日 投稿者: nilaina-holidays
一段と 一段と

どうもタカです 今日もあいにくの雨降りでした~ ただ、こんな日のピナイラーラの滝は一段と水量アップです 一日中雨でも楽しんじゃうのが楽しむ秘訣です

カテゴリー: 未分類コメントを残す

水量アップ

投稿日: 2012年2月16日 投稿者: nilaina-holidays
水量アップ 水量アップ

どうもタカです 昨日までとは打って変わって雨模様の西表島です そんな中でもリピーターのなみさんと島のつり吉と一緒に サンガラの滝へ行ってきました~ 雨がかなり降ったせいで川が濁り、魚もなかなか釣れません 釣り吉を持ってし.. 続きを読む

カテゴリー: 未分類コメントを残す

由布島観光

投稿日: 2012年2月15日 投稿者: nilaina-holidays
由布島観光 由布島観光

どうもタカです 今日は久しぶりにお客さんと由布島観光してきました 普段なかなか行かないから、新鮮ですね

カテゴリー: 未分類コメントを残す

日焼け日和

投稿日: 2012年2月14日 投稿者: nilaina-holidays
日焼け日和 日焼け日和

どうもタカです いや~、今日も暖かくて、日焼け日和の26℃ なのに川も滝も貸切 日に日に日焼けしていくのが分る今日この頃

カテゴリー: 未分類コメントを残す

カメ村

投稿日: 2012年2月13日 投稿者: nilaina-holidays
カメ村 カメ村

どうもタカです 今日も26度の快晴 こんな日は何をしてても楽しいですね~ しかも、新しいカメポイント発見しました~ カメがグルクンのように群れてるの初めて見ました 20匹くらいは固まってたんじゃないかな~ 写真だと見にく.. 続きを読む

カテゴリー: 未分類コメントを残す

投稿ナビゲーション

過去の投稿

自動翻訳

最近の投稿

  • その角度は・・・
  • 透明度抜群
  • ベタ凪続き
  • 西表島あるある
  • ヨット部に入ったって?

最近のコメント

  • その角度は・・・ に 今回は一人旅 より
  • その角度は・・・ に 泥谷 美里 より
  • ヨット部に入ったって? に nilaina-holidays より
  • ヨット部に入ったって? に 名古屋の鈴木 より
  • 一馬丸船長 に たか より

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月

リンク

  • ニライナリゾートのスタッフブログ 「島さんぽ日記」
Proudly powered by WordPress | Theme: sosimple by Fernando Villamor Jr..